趣味的航空路誌改訂情報 2011/11/17 thu
11月の航空路誌改訂から、めぼしいものをピックアップ。これはあくまでも小生が趣味的にメモとして記録しているものです。
○福岡FIR 及びハバロフスクFIR 間における飛行高度の指定方法の改正
○成田国際空港におけるグルービング設置範囲(RWY16R/34L) の改正
○新千歳空港におけるILS CAT Ⅱ及びCAT ⅢA の運用開始
○新千歳空港におけるILS CAT Ⅱ及びCAT ⅢA の運用開始に伴う計器進入方式の改正等
Establishment → TAKE OFF MINIMA for RNAV DEPARTURE
ILS Z or LOC Z RWY01L
ILS Y or LOC Y RWY01L
ILS Z or LOC Z RWY01R
ILS Y or LOC Y RWY01R
ILS Z or LOC Z RWY19R → ILS Z or LOC Z RWY19R(CAT Ⅱ& CAT Ⅲ )
ILS Y or LOC Y RWY19R → ILS Y or LOC Y RWY19R(CAT Ⅱ& CAT Ⅲ )
VOR RWY19R
VOR Y RWY19L
RNAV(GNSS)RWY19L
VOR Z RWY19L
VOR RWY01R
VOR RWY01L
○神戸空港における誘導路W2 の供用開始等
○釧路空港における停止位置案内標識の追加
○図面記号の追加及び変更(DME, ADIZ)
○待機、進入および出発方式に係る記載事項の変更
○運航者略号の改正及び削除
削除:AHL 朝日ヘリコプター
改正:JNS ジァネット
○熊本空港における小型航空機の駐機位置の追記等
○大阪国際空港における誘導案内標識の追加
□銚子VORTAC(CVC)機器更新により運用停止 2011.7.28から 2012.4.5まで
代替に仮設猿田VOR/DEM(SAE)が運用される
□富山VOR/DEM(TOE)機器更新により運用停止 2011.11.17から 2012.2.8まで
代替に仮設神通VOR/DEM(JNE)が運用される
□宮津VOR/DEM(YME)機器更新により運用停止 2011.12.15から 2012.6.27まで
代替に仮設織部VOR/DEM(OME)が運用される
□三宅島VOR/DEM(MJE)運用停止 2011.11.17から 2011.12.15まで
□百里TACAN(HUC)運用停止 2011.11.17から 2011.12.1まで
代替に仮設TACAN(YYT)が運用される
■NDB廃止
喜界NDB(KI)2011.11.17(12.15に変更)
佐渡NDB(NI)2011.12.15
上五島NDB(CA)2011.12.15
波照間NDB(HR)2011.12.15
最近のコメント