趣味的航空路誌改訂情報 2014/1/9 thu
1月9日の航空路誌改訂から、めぼしいものをピックアップ。これはあくまでも小生が趣味的にメモとして記録しているものです。
○広域対空援助業務実施機関に係る記載事項の変更
熊谷A/G → 所沢 A/G
○佐賀空港における観測時刻の改正
○航空路の改正
Revision of AWY: V5, V30
○直行経路の改正
Revision of direct route: CHE-MVE
○位置通報点の改正
Revision of reporting point;
ASIBE ,BAMBI ,BEEBA ,BISEI ,CAPLY ,ESANN ,IBURI ,KURIS ,MAOIE ,MOIWA ,NASEL ,NAVER ,RUMOI ,SIRAO ,SUIKA ,TOBBY ,UTASI ,YOTEI
○中部国際空港における局地交通諸規則の改正
○東京国際空港における飛行場灯台の移設
○千歳飛行場における千歳 VOR/DME(CHE) 更新に伴う飛行の方式の改正
TOKACHI SEVEN DEPARTURE → TOKACHI EIGHT DEPARTURE
TEKKO SEVEN DEPARTURE → TEKKO EIGHT DEPARTURE
HAKODATE THREE DEPARTURE → HAKODATE FOUR DEPARTURE
VOR/DME NR.1 RWY18L
VOR/DME NR.2 RWY18L
VOR NR.1 RWY36R
○成田国際空港における局地交通諸規則と飛行諸方式(Speedy Turn-Off Procedure) の追加等
○成田国際空港における局地交通諸規則の追加
○能登空港周辺における障害物件の設置
○新千歳空港における千歳 VOR/DME(CHE) 更新に伴う飛行の方式の改正
CHITOSE FOUR DEPARTURE
KURIS SEVEN DEPARTURE
TOKACHI EIGHT DEPARTURE → TOKACHI NINE DEPARTURE
TEKKO EIGHT DEPARTURE → TEKKO NINE DEPARTURE
MUKAWA SEVEN DEPARTURE
TOBBY EIGHT DEPARTURE
HAKODATE FIVE DEPARTURE → HAKODATE SIX DEPARTURE
NAGANUMA FOUR DEPARTURE
YUFUTSU FOUR DEPARTURE
HOKUTO SIX DEPARTURE
ILS Z or LOC Z RWY01L
ILS Y or LOC Y RWY01L
ILS Z or LOC Z RWY01R
ILS Y or LOC Y RWY01R
ILS Z or LOC Z RWY19R(CAT Ⅱ & CAT Ⅲ )
ILS Y or LOC Y RWY19R(CAT Ⅱ & CAT Ⅲ )
ILS X or LOC X RWY19R(CAT Ⅱ & CAT Ⅲ )
ILS W or LOC W RWY19R(CAT Ⅱ & CAT Ⅲ )
VOR RWY19R
VOR Y RWY19L
VOR Z RWY19L
VOR RWY 01R
VOR RWY 01L
○下地島空港における RWY17 MM の廃止
○下地島空港における計器進入方式に係る記載事項の変更
○東京国際空港における計器進入方式に係る記載事項の変更
□東京34R ILS の運用休止及び代替措置について
東京34R ILS (ITC) 運用休止 2013.8.22 - 2014.12.10
代替ILS の一時運用 東京仮設LOC34R(ITC)
東京仮設LOC34R(ITC)
東京仮設GP34R
東京仮設DME34R(ITC)
□函館VOR/DME(HWE) の運用休止及び代替措置について
函館VOR/DME (HWE) 運用休止 2013.9.19 - 2014.11.12
代替に仮設中野VOR/DEM(NNE)が運用される
□雄和VOR/DME(UWE) の運用休止及び代替措置について
雄和VOR/DME (UWE) 運用休止 2013.9.19 - 2014.12.11
代替に仮設羽後VOR/DEM(UGE)が運用される
秋田空港における計器進入方式の一時設定 :
VOR A
VOR B
□日光NDB(JD) の停止及び臨時仮設NDBの設置について
日光NDB(JD) 停止 2013.7.12 トラブルの為
代替臨時仮設NDB 日光NDB(ZZ) 2013.9.19 - 2014.3.6
□千歳VOR/DME(CHE)の機器更新終了に伴う運用再開 2014.1.9
□大島VORTAC(XAC)の運用休止及び代替措置について
大島VORTAC(XAC) 運用休止 2013.10.17 - 2014.3.5
代替に仮設椿VOR/DEM(TUE)が運用される
□下地島 ILS 17(ISB) の運用再開 2014.1.8
□鳥取VOR/DME(TRE) の運用休止及び代替措置について
鳥取VOR/DME (TRE) 運用休止 2013.9.19 - 2014.2.5
代替に仮設湖山VOR/DEM(LKE)が運用される
□佐賀VOR/DME(SGE) の運用休止及び代替措置について
佐賀VOR/DME (SGE) 運用休止 2013.11.14 - 2014.2.5
代替に仮設備前VOR/DEM(HZE)が運用される
□宮崎VOR/DME(MZE)工事のため運用休止 2013.6.27 - 2014.9.18
代替に仮設赤江VOR/DEM(AEE)が運用される
(※終了年誤りにより 2013.9に削除していたもの再掲)
■熊谷AEIS(東京FSC)機器廃止 2014.1.9
◎所沢AEIS(東京FSC)運用開始 2014.1.9
☆今期の更新計画等
・札幌VOR/DME(SPE) 2014.3
・新潟TSR運用開始 2014.5
・河和VOR廃止(TAC化) 2014.2.6
・鳥取ILS 2014.2
・小豆VOR廃止(DME化) 2014.2.6
・岡山VOR廃止(TAC化) 2014.2.6
・福岡VORTAC(DGC) 2014.7 代替海中V/D
・佐賀ILS 2014.2
・永良部VORTAC(ONC) 2014.9 代替永良部仮設V/D
・南大東VOR/DME(MDE) 2014.8
・知念TACAN(TIT) 2014.4
・宮古島VORTAC(MYC)運用停止 2014.5
・新宮古島VORTAC(MJC)運用開始 2014.5
・宮古ILS 2014.9
・北九州RAG化 2014.1 (北九州AG 福江FSC広域 三郡山FSC広域 上五島RAG 小値賀RAG 佐賀RAG 壱岐RAG 岩国FSC広域 清水FSC広域)
最近のコメント