平成29年度新潟県・上越市総合防災訓練 上越市 2017/9/2 sat
隣県新潟県の今年の防災訓練は、上越市で、上越市総合防災訓練と一緒に実施される。これに富山県消防防災へり「とやま」が参加すると聞いて、チョィと行ってきました。
会場は、高田城から歩いてスグ、関川の河川敷と新潟県立看護大学周辺が会場です。
現着時には、偵察バイク隊が事前の確認にやってきていた。
河川敷に勢ぞろいした訓練参加車両。
バイク隊は、一旦引き上げます。
訓練目的は、防災関係機関相互の緊密な連携体制を構築し、併せて地域住民の防災に対する意識の高揚を図り、地域住民と防災関係機関との連携や協力体制の強化を図る。と言ったありきたりのもの。これは作文した担当者の枕詞だな・・
テントに勢ぞろいしたおえら方。
おえら方は、中継されるモニターを見ながら様子を視察します。
JA6819 B412EP 国土交通省北陸地方整備局「ほくりく」
ヘリサットによる情報収集
想定は、8時15分高田平野西縁断層を震源とするM6.8の直下型地震が発生から
対岸には地元消防団が控えています。
倒壊建物の状況をバイク隊が偵察
JA02NP A109E 新潟県警察「はるかぜ」
県警のヘリテレによる情報収集
JA15AR AW139 新潟県消防防災「はくちょう」
こちらもヘリサットでの映像伝送
引き続き拡声器での避難広報
先の東日本大震災でも活躍した、エアフォートサービス社がドローンで映像配信
災害救助犬による要救助者の捜索・救出
JA02KG A109E 新潟西部ドクターへり
一旦、看護大学に着陸して、機内展示
緊急援助隊やハイパーレスキューによる救出・救助が始まりました
応急救護所開設のためテントが展張されます
ドクヘリさん、リアルミッションで急遽西に向かって離陸
ミッションキャンセルで戻ってきました。この機体は、富山でもお馴染みの代替機です。
航空自衛隊新潟救難隊からヒーローさん登場
河川中洲に取り残された住民の救出
メディクが担架と一緒に降下
要救助者を担架に固定して・・
吊り上げ ダウンウォッシュがすさまじいです。
08-4572 UH-60J NIIGATA-ARS H72
素早い行動で、アット言う間に収容
メディックを吊り上げて
離脱 新潟空港へ帰還
JA970A AW139 海上保安庁新潟航空基地「らいちょう」
橋梁に取り残された住民の救出
白いヘルメットの方が要救助者
こちらも素早く吊り上げ
収容
救助員を吊り上げて・・
背後のチヌたんと交代
JG52966 CH-47JA XII
ドクヘリさんが、災害現場に着陸して・・
救護所に向かいます
重傷者の搬送を実施します。
電源車を搬送して、高田駐屯地に着陸
遠くに「とやま」がやって来た。
ドクヘリさんエンジンスタート
JA6768 B412EP 富山県消防防災「とやま」 箱井ヘリポートに着陸
チヌタン二回目は、孤立住民搬送
ドクヘリさん離陸して、長岡赤十字病院へ帰還です
最後は、先の糸魚川大火を教訓に、住宅密集地火災防御訓練
延焼防止、飛火防止のため風下各地に消防車が出動です
火災元には、要所に消防車が配置されていきます
まだ、火の手は小さいのですが・・・
一気に燃え広がってきたようです・・・
堤防のすぐ後ろでも、延焼防止の放水が行われています
素早く消化態勢を構築します
新潟県防災と富山県防災は、へりによる消火
河川からくみ上げた水をドバー
再度、水汲みに戻ります
高所からの延焼防止放水
次は富山県防災
タンクからドバー
再給水に離脱
新潟防災が河原に降りていきます
再度ドバー
放水は続きます
「とやま」もドバー
お手振りは・・ ありません
放水が効いて、鎮火の模様
周り中水浸しです。これにて状況終了。
「とやま」さん帰投
チヌたんも相馬原へ帰投
メイン会場では、高田自衛隊によるバンド演奏
最後の閉会式 式辞は新潟県知事
主会場には、防災関連の展示が沢山。
海上自衛隊新潟基地分遣隊がゴムボートを持ち込んでいました。これは珍しい。
新潟県警察のウニモグ
第2普通科連隊
訓練終了して皆さん閉会式に行って閑散としてます。小生は、次の現場へ離脱です。
| 固定リンク
「場外」カテゴリの記事
- 懐古:十勝から 帯広空港他 2001/7/23 mon(2019.12.04)
- 2019年度福井県防災、緊急消防援助隊中部ブロック合同訓練【真名川憩いの島】 大野市 2019/11/2 sat(2019.11.03)
- 北陸三県合同防災航空隊訓練 南砺市 2019/10/22 tue(2019.10.23)
- 令和元年度富山県総合防災訓練 入善町・黒部市・朝日町 2019/9/29 sun(2019.09.29)
- 定点 富山空港 2019/9/12 thu(2019.09.12)
「警務消防」カテゴリの記事
- 2019年度福井県防災、緊急消防援助隊中部ブロック合同訓練【真名川憩いの島】 大野市 2019/11/2 sat(2019.11.03)
- 2019年度福井県防災、緊急消防援助隊中部ブロック合同訓練【雁が原スキー場】 勝山市 2019/11/2 sat(2019.11.02)
- 北陸三県合同防災航空隊訓練 南砺市 2019/10/22 tue(2019.10.23)
- 来襲 富山空港 2019/10/12 sat(2019.10.12)
- 第20回消防・防災フェスティバルinおやべ 小矢部市 2019/10/5 sat(2019.10.05)
「陸上自衛隊」カテゴリの記事
- 2019年度福井県防災、緊急消防援助隊中部ブロック合同訓練【雁が原スキー場】 勝山市 2019/11/2 sat(2019.11.02)
- 令和元年度富山県総合防災訓練 入善町・黒部市・朝日町 2019/9/29 sun(2019.09.29)
- 富山駐屯地創立57周年記念行事 2019/9/8 sun(2019.09.09)
- 令和元年度(第60回)石川県防災総合訓練 野々市市 2019/9/8 sun(2019.09.08)
- 令和元年度滋賀県総合防災訓練 高島市 2019/9/1 sun(2019.09.01)
「海上自衛隊」カテゴリの記事
- 令和元年度富山県総合防災訓練 入善町・黒部市・朝日町 2019/9/29 sun(2019.09.29)
- 定点 富山空港 2019/9/28 sat(2019.09.28)
- 令和元年度(第60回)石川県防災総合訓練 野々市市 2019/9/8 sun(2019.09.08)
- 伏木港まつり艦艇広報「かが」 伏木港 2019/7/28 sun(2019.07.31)
- 艦艇広報「水中処分船」 富山新港 2019/7/17 wed(2019.07.17)
「航空自衛隊」カテゴリの記事
- 令和元年度富山県総合防災訓練 入善町・黒部市・朝日町 2019/9/29 sun(2019.09.29)
- 令和元年度(第60回)石川県防災総合訓練 野々市市 2019/9/8 sun(2019.09.08)
- 令和元年度滋賀県総合防災訓練 高島市 2019/9/1 sun(2019.09.01)
- マリンフェスタ2019inFUNABASHI 千葉港 2019/6/8 sat(2019.06.08)
- 懐古:第7高射特科連隊創隊二十周年静内駐屯地創設三十七周年記念行事他 静内駐屯地他 2001/7/22 sun(2019.07.07)
「海上保安庁」カテゴリの記事
- 七尾港開港120周年船艇一般公開 七尾港 2019/9/29 sun(2019.09.30)
- 令和元年度富山県総合防災訓練 入善町・黒部市・朝日町 2019/9/29 sun(2019.09.29)
- 定点 富山空港 2019/9/28 sat(2019.09.28)
- 七尾港まつり 七尾港 2019/7/13 sat(2019.07.14)
- 港フェスタ金沢2019 金沢港 2019/7/13 sat(2019.07.13)
コメント