陸飛狩り 木更津飛行場 2010/6/6 sun
実に7年ぶりに木更津に出かけた。と、言うより仕事帰りに寄り道と言ったところか。なので、午前中のみで、体験搭乗とか無料滑走体験等は、後ろ髪曳かれ隊にまかせた。
今日も朝から快晴の晴天、当日飛来の外来機がやってきます。オーバーヘッドアプローチで開場待ちの観客にPRしたC1
宇宙31 402SQ C1 18-1031
海保の新鋭機Dash8も参加します。
JA722A JCG DH83
こちらはRW20のオーバーヘッドアプローチで、翼振り振りやってきた海自のYS
おきゃん03 205ATS YS11T JM6903
陸自の基地祭ですから、当然式典はあります。まずは隊員入場から。
日の丸もエプロンを行進して、草地の式典会場に入場します。
式典の終了が近づくと、偵察航空隊の固定翼機から離陸して、観閲飛行に向います。
KISARAZU FLT 連絡偵察飛行隊 LR2 JG3052
引き続き各飛行隊から2,3機で選抜されたヘリコプターが離陸します
KISARAZU FLT(AKAGI) 105SQ CH47J
編隊長機のチヌークに続いて特別輸送ヘリコプター隊が2機で航過
STH EC255LP JG1022 JG1023
鳥取?は固定翼3羽
航過飛行を終え、開場正面を通過して着陸となります。
長機につづいてブレイクしていきます。
こちらは第102飛行隊の OH6とUH60
チヌークが続々続いて、これは第104飛行隊(AZUMA)の3機
さて、さて、続きが続きますでしょうか? まずは、ここまで
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント