みさご-2 舞鶴飛行場 2011/7/30 sat
つづき
午後は、RWチェックを行った後緊急発進展示から
搭乗員、地上作業員が駆け足で機体に取り付きます。
すぐAPU始動から
第2エンジンを始動中
準備が整い発進
滑走路に出たら、そのまま離陸です。この間5分ほど
続いて、3機が展示飛行に出発
3機による編隊離陸
8266 と 8287 でタンデム飛行
8435は救難展示
4機が空中で集合して、編隊で飛行
最後に4機による編隊着陸
SH60K 8407 HS23
SH60J 8266 HS23
SH60J 8287 HS23
SH60K 8435 HS23
一通り展示飛行が終了した後、外来機の帰投準備が始まった。
気がつきました? 館山から来ていた2機には、ふたつ☆が
第21航空群指令乗機となるため、乗員、地上作業員で緊張のブリーフィング
群指令登場で、第23航空隊幹部による見送り
乗機出発で、指令も帽振で答礼。小生の後ろでは、航空隊員が並んで帽振で見送りをしています。
ローパスして、バイバイフライト
指令予備機でしたが、プレートははずしてSHの後を追います
こちらも派手にバイバイフライトをしてお別れ。
一方、陸自からの外来機は、今夜は舞鶴泊まり。
特に意味はありませんが、73航空隊のUHに搭乗していた「守護神ベア」は、人気者でした。
つぎは北吸へ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント