日常 長崎空港 2017/1/19 thu
長崎最後は、大村でのんびり観天望機です。ホテルから散策しながら空港まで歩きます。
ANA662 RJFU-RJTT JA816A B787-8
RJFU 190000Z 14008KT 9999 BKN050 08/04 Q1022
JAL2372 RJFU-RJOO JA221J ERJ-170STD
JAL605 RJTT-RJFU JA658J B767-346ER
SNJ34 RJFU-RJTT JA808X B737-81D
NGK71 RJFU-RJFE JA802B DHC8-201
大村飛行場でも動きが・・
8976 UH-60J HS-72
ANA372 RJFU-RJGG JA73AN B737-881
YF2125 大村航空基地の交通船2125号が出港です。
RJFU 190100Z 13005KT 9999 FEW040 BKN050 09/05 Q1022
8448 SH-60K HS-22
なにやら、シードロームのブイ点検の模様
48号機がローディングランプで訓練の模様
救難の73号機もストップ&ゴー訓練中
JAL608 RJFU-RJTT JA658J B767-346ER
48号機これからデパーチャー
今度は76号機がローディングランプ
後ろから見ると日の丸が目のように見えます
RJFU 190200Z 16002KT 9999 BKN050 BKN070 09/04 Q1022
オートローテーションの模様
長崎空港側はランチェン RW32になりました。
ANA664 RJFU-RJTT JA830A B787-9
JA4214 A36 CAC
8411 SH-60K HS-22
SKY142 RJFU-RJBE JA73NE B737-82Y
NKG53 RJFU-RJDT JA801B DHC8-201
JA5304 BE58 SJU T/G
ANA1871 RJFU-ROAH JA76AN B737-881
8456 SH-60K HS-22
SNJ33 RJTT-RJFU JA810X B737-86N
JAL2373 RJOO-RJFU JA221J ERJ-170STD
RJFU 190300Z VRB01KT 9999 BKN050 BKN070 10/04 Q1020
朝方見た機体が戻ってきたみたい
JAL607 RJTT-RJFU JA346J B737-846
SNJ38 RJFU-RJTT JA810X B737-86N
JA5304 BE58 SJU
JAL2374 RJFU-RJOO JA221J ERJ-170STD
8429 SH-60K HS-22
NGK54 RJDT-RJFU JA801B DHC8-201
48号機は、まだグルグル廻っています。
RJFU 190400Z 24004KT 9999 BKN050 BKN070 11/05 Q1019
ANA663 RJTT-RJFU JA818A B787-8
JA827H EC-135P2+ HRT 長崎県ドクターへり
JAL610 RJFU-RJTT JA346J B737-846
787 ですね・・
ORCが訓練飛行の模様
NGK801B JA801B DHC8-201
48号機が物資輸送の訓練
誘導路で止まって、パイロットチェンジ
ローディングランプに戻るようです
2回づつT/G実施
ピカッ
RJFU 190500Z 05002KT 9999 BKN050 BKN070 12/04 Q1018
ANA783 RJOO-RJFU JA306K B737-54K
これで終わりのはずが、大きくジャンプしたので、G/A
ANA666 RJFU-RJTT JA818A B787-8
NGK74 RJFE-RJFU JA802B DHC8-201
なんとか2機
訓練機が後からスポットイン
ORC2枚
RJFU 190600Z 28004KT 9999 FEW040 BKN050 BKN070 12/03 Q1018
これにてデッキでの望機は終えて、搭乗します。
SNJ35 RJTT-RJFU JA809X B737-86N
SKY146 RJFU-RJBE JA73NQ B737-81D
APJ177 RJBB-RJFU JA802P A320-214
小生の乗機がやって来ましたので、長崎はこれにてお終い。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント