空点描 小松-那覇 JTA031 2005/10/1
JALのマイレージを利用して、福岡に行くのにわざわざ那覇に寄り道とて出かけました。前線と台風の影響でところどころに雲がある場所がありましたが、九州は特によく見ることができました。空撮できた空港をご覧ください
小松からそのままダイレクトに美保に向かって日本海を飛びます。出雲空港も見ることができますが、雲がかかって撮影は不可でした。もう広島上空に係るころの石見空港です。
美保からは中国地方を横断して、岩国、大分と南へ下がっていきます。今回一番よく見れた大分空港です。
岩国から大分までの間に、周防灘にある空港が一望できます。左は、来年早々開港の新北九州空港、そこから南にすぐの航空自衛隊築城飛行場 宇部山口空港も見えていましたが、写真ではよく確認できないので割愛します。
九州本島の上空に乗るころには、九州地方の空港がよく見えます。これは熊本空港 肉眼では、福岡、長崎、佐賀の存在が確認できました。
これは、鹿児島県西部にある航空局の加世田レーダーです。もし右席であれば、鹿児島空港が見えていました。
大分から鹿児島そのて沖縄のゲートとなる沖永良部と飛んでいきます。左側であれば、鹿児島のあと島の空港が見えると思われますが、島の上だけ雲がかかっていたようです。これは、与論島上空ぐらいから見える伊江島です。3本の滑走路がよく見えます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント